参考文献 紹介ページ  | 
モーツァルト最後の年
H.C.ロビンズ・ランドン
(海老沢 敏訳) 中央公論新社 2001年2月25日 初版
3,300円+税
目次
- フランクフルトの戴冠式
 - モーツァルトのウィーン
 - オーストリア首都における演奏活動
 - 宮廷のための舞曲
 - 転機到来 --- 大聖堂楽長になるか?
 - フリーメイスンの暗黒時代
 - ある田舎貴族のための『レクイエム』
 - プラハへの旅
 - 戴冠式日誌
 - 『魔笛』
 - 最後の病気
 - 作り話と毒殺説
 - コンスタンツェ --- 一つの弁護
 
付録
- 図解でモーツァルトの住居と衣類を調べる(エルシー・レイダント)
 - ウィーン宮廷のための舞曲
 - アルターリア社から刊行された舞曲
 - 「ティート帝の慈悲」に使われた五線紙のタイプを分析する
 
挿絵、図(すべてモノクロ)
- 「レクイエム」自筆譜からキリエのページ .... p.110
 - 「レクイエム」に書き込まれたヴァルゼックの署名 .... p.115
 - アントーニョ・サリエーリ(ヒエローニュムス・レッシェンコールによる影絵) .... p.121
 - 「ティート帝の仁慈」用のメタスタージョの台本からの4つのページ(モーツァルトが所有していたもの) .... p.165
 - ヨゼーファ・ホーファー(作者不明の影絵) .... p.183
 - モーツァルトの署名、ジュースマイヤーの偽造署名 .... p.245
 - モーツァルトの石膏像(レーオンハルト・ポッシュ作、1788-89年) .... p.307
 - ウィーンの宮廷舞踏会場(ヨーゼフ・シュッツの彩色版画、1800年頃) .... p.307
 - ウィーン校外ザンクト・マルクス(モーツァルトが埋葬された墓地)(カール・シュッツの彩色版画、1792年) .... p.308
 - アントーニョ・サリエーリ .... p.308
 - ヨハン・ペーター・ザーロモン(トーマス・ハーディによる肖像画、1791年) .... p.308
 - ウィーンのフリーメイスン結社の会合を描いた作者不明の油彩画(1790年頃) .... p.309
 - エマーヌエル・シカネーダーの肖像画とフライハウス劇場(「劇場の友のための年鑑1791年」から) .... p.309
 - 「魔笛」の初演ポスター(1791年9月30日) .... p.309
 - イグナーツ・アルベルティ印刷の「魔笛」の初版台本(ウィーン、1791年)から口絵 .... p.310
 - コンスタンツェ・モーツァルトの肖像画(ヨーゼフ・ランゲ、1782年頃) .... p.310
 - 未完のモーツァルトの肖像画(ヨーゼフ・ランゲ、1789〜90年) .... p.310
 - モーツァルト一家が住んでいたラウエンシュタイン小路の建物(J.ヴォールムートによる水彩画、1820年頃) .... p.311
 - ラウエンシュタイン小路の立面図(アーダム・ヒルトヴァイン作、1806年) .... p.311
 - ラウエンシュタイン小路の家を示す鳥瞰図(ヨーゼフ・ダーニエル・フォン・フーバーによる版画の一部、1769-74年) .... p.312
 - モーツァルトの住居の平面図(アーダム・ヒルトヴァイン作、1806年) .... p.313
 - モーツァルトの仕事部屋のスケッチと平面図(J.P.リューザー作、1847年) .... p.314
 - モーツァルトが所有していたタイプの家具 .... p.315
 - モーツァルトが着用したタイプのフォーマルな服装 .... p.315
 
[Home|Index|Top] 2001/05/19