参考文献 紹介ページ  | 
モーツァルト書簡全集 VI
海老沢敏&高橋英郎 編訳
白水社 2001年6月5日
目次
- レーオポルトのヴィーン来訪(1785年)
 - レーオポルトのひとり暮し(1785年)
 - 『フィガロの結婚』初演(1786年)
 - レーオポルトの死と『ドン・ジョヴァンニ』初演(1786年)
 - 三大交響曲の年(1788年)
 - 北方への旅(1789年)
 - 『コシ』の初演とフランクフルトへの旅(1790年)
 - モーツァルト最後の年(1791年)
 
- 付録(日付不詳のモーツァルトの詩作品)
- ゾフィー・ハイブルの記念帳(?)のなかのモーツァルト
 - モーツァルトの記念のしおり
 - 芸術的な犬
 - ヴィーンに暮すザルツブルクのならず者
 - 『愛の試練』3幕の喜劇
 - モーツァルトの筆蹟による断片
 
 - 解説(海老沢敏)
 - あとがき(高橋英郎)
 - 手紙の年代順表
 - 楽曲総索引(渡辺千栄子編)
 - 人名総索引(渡辺千栄子編)
 
口絵(すべてモノクロ)
- モーツァルト最後の肖像(ドーリス・シュトックによる銀尖筆画、1789年)
 - ドーリス・シュトック
 - ヨーゼフ・ハイドンに献呈された6つの弦楽四重奏曲に寄せたモーツァルトの献辞
 - ヨーゼフ・ハイドン
 - モーツァルト
 - ロレンツォ・ダ・ポンテ
 - 「フィガロの結婚」初演時のプログラム
 - 「ドン・ジョヴァンニ」ヴィーン初演時のプログラム
 - アン(ナンシー)・ストレース
 - ヨゼーファ・ドゥーシェク
 - フランチェスコ・ベヌッチ
 - ヨハン・イグナーツ・ルートヴィヒ・フッシャー
 - 「魔笛」初演時のプログラム、手書きの彩色下図
 - エマーヌエル・シカネーダー
 - コンスタンツェに宛てたモーツァルトの手紙(1791年10月7日と8日付冒頭)
 - ヴィーン近郊バーデンの風景
 - モーツァルトの「自作全作品目録」最後のページ
 - クラヴィーアを弾くモーツァルト(ヨーゼフ・ランゲによる未完の油彩画、1789年)
 - ハムレットを演ずる宮廷劇場俳優ヨーゼフ・ランゲ
 
参考
モーツァルト書簡全集(全6巻) 海老沢敏&高橋英郎 編訳
- 幼少年期の旅行から (6,311円)
 - イタリア旅行 (7,282円)
 - マンハイム=パリ旅行 I (8,252円)
 - マンハイム=パリ旅行 II (8,500円)
 - ヴィーン時代前期 (8,544円)
 - ヴィーン時代後期 (16,000円)
 
(価格は2001年現在、税抜き)
[Home|Index|Top] 2001/07/01