ちょっと前の日記 
(8/11〜20日分)
| 
			 1月  | 
		
			 2月  | 
		
			 3月  | 
		
			 4月  | 
		
			 5月  | 
		
			 6月  | 
		
			 7月  | 
		
			 8月  | 
		
			 9月  | 
		
			 10月  | 
		
			 11月  | 
		
			 12月  | 
	
| 上中下 | 上中下 | 上中下 | 上中下 | 上中下 | 上中下 | 上中下 | 上中下 | 上中下 | 上中下 | 上中下 | 上中下 | 
☆今日の一日の事 (カテゴリ:その他)
 ・コンビニで弁当を買って食し、てきとうカクテル(#1)を飲みながら
  中古車情報誌を見る。
  びーと関連は、まぁ前の情報とほとんど変わらんなぁ。
  一つ、「H3 バージョンZ」という、謎の物件があった(#2)。
  はて。
  (#1)……正式名:てきとうソルティードッグ
       材料 :グレープフルーツジュース:てきとう
            ウォッカ:てきとう
            塩:てきとう
       作り方:グラスに塩を振り、ウォッカとグレープフルーツジュースを
            適当に混ぜる。
       味   :それなり
  (#2)……ビートの、最後の限定仕様車。
       最後っていうくらいだから、H6/H7/H8にしか出てないはずなんだけど…。
 ・ついでに、届いた電クラを見る。
  特記事項は、X68kのページに書いておくです。
 ・明日は給料日〜。
  とりあえず、溜まっている電話代を払おう(^^;)。
☆今日の一日の事 (カテゴリ:その他)
 ・今日は始業式。
  休みが終わるのは残念だが、後半はちょっとマンネリ化してきて、学校が始まっ
  た事にちょっとだけほっとしたりして。
  とか何とか言って、2学期初日は家出少年の捜索というハードな仕事から
  幕開け。
  まぁ、あっさり発見したから良いけど。
 ・後は、放課後に2学期も頑張りましょう会をやって酒飲んだくらいか。
  同僚の先生(既婚)に、結婚生活の悲惨さをとうとうと話された。
  (一部フィクションあり。)
  そんなもんかのう。
☆今日の一日の事 (カテゴリ:その他)
 ・せっかく朝起きて「ポンキッキーズ」を見たのに、某緑色の生物の宇宙服姿は
  見られませんでした。がっかし。
 ・今日は、午前中はグランドの整地をして(withブルドーザーモドキ)
  午後から中3の夏期講習をやった。
 ・あと、VAIOカスタマーズサービスに電話して、SAFEモードでしか立ちあがらない
  旨を伝えたら、
  「どうしようもありません。」
  との事。
  まぁ、わかりきっていたことではあるが。
  次からの対策として、
  「リカバリーディスクは、Cドライブにのみ対応しているので、データ等は
   別パーティションに保存しておくとよいですよ。」
  といわれた。
  だったら、初期設定でパーティション切っておけよ、とツッコミを入れてみる:-p。
  #その後で、「一応、最終手段でこういう方法もありますが。」と教えてもらったが
    最悪でSAFEモードでも立ち上がらなくなりそうな方法なんで恐くてできない。
  明日から新学期です。
  何か、やっていない仕事がかなりあるような気もするが、なんとかなるだろう。
 ・あと、車日記をひさしぶりに更新しました。
  (BEAT関連です。)
☆今日の一日の事 (カテゴリ:その他)
 ・この日は、午後から中3の夏期講習、夕方は地域の子ども会行事に参加。
  夏期講習は、学生のやる気が無くてかなりしおしお。
  子ども会行事では、カレーは出ませんでした(黒い笑い×3)。
  子ども指導係、肉焼係、お化け係を担当(笑)。
  で、行事が終わった後に父兄の家で23時頃まで酒を飲んでいたんだけど(#1)、
  私たちが帰ってから大変なことになったらしい。
  ちょっとプライバシーに関係することなんで書けないけど。4針縫ったらしい。
  (#1)……ちなみに、次の日は3時から漁に出たそうな。ハードだ。
☆今日の一日の事 (カテゴリ:その他)
 ・今日は、昨日の体調不良に加えて、朝から雨が降っていたので、ほぼ一日
  寝て過ごした。
  後は、びーと関係の調べものをしたり、メールチェックをしたりしていた。
 ・この前UFOキャッチャーで取った、「めそ」のぬいぐるみを見てみると、
  ちゃんとマントの所にチャックがついていた。
  芸細である。
 ・VAIOのデータ、サルベージ計画。
  VAIOの中に入っている、100Mほどのデータをバックアップしなければならないん
  だけど(#1)、今のところバックアップ手段はFDしかない(涙)(#2)。
  (#1)……やはり、バックアップは大切である。
       でも、確か2週間ほど前に、200Mほどバックアップを取っておいたん
       だけどなぁ。
  (#2)……とにかくPCカードが全滅なんで、ネットワーク(Ether)、SCSIが
       使えない。
       「ネットワークサポートのSafeモード」は、毛ほどの役にも立たなかっ
       たので却下。
  そこでおいどんは考えもうした。
  「Dos立ち上げでSCSIカードを認識させれば、何とかなるのでは。」
  で、SCSIカードのマニュアルを見る。
  Win95専用。ズガーン。
  やっぱり世の中うまく行かないね。
  あとは、EtherカードをDos認識させるしかないんだけど、
  Dosで動くFTPソフトってあったっけ?
☆今日の一日の事 (カテゴリ:その他)
 ・移動日2日目。
  雨の日のドライブがしゃれにならないほど恐くなったんで、釧路でCIVICのタイヤを
  注文した。
  組み替え、バランス取りを合わせると4.7万(#1)。きつい。
  更に、雑誌で「ノーマルサスの寿命は、7〜8万km」って書いてあった。
  おいおい、更に10万強コースか。
  (#1)……これでも、他の店に比べると1万弱安い。
       ちなみに某OートバッXは、個人的恨みがあるんで行ってない。
 ・そうこうしているうちに、どうも具合が悪くなってきた(またかい)。
  で、とっとと帰って寝る。
☆今日の一日の事 (カテゴリ:その他)
 ・VAIOに入っているデータをバックアップするまでは、リブレで更新。
  うう、つらいのぅ。
 ・いよいよ夏休みも終わりなんで、家の方に帰るの一日目。
  取り合えず今日は、函館→室蘭水族館→札幌→浦河のルート。
  室蘭水族館は、なかなかれとろだった。
  札幌では、ディノスで遊んで、びーとの中古を探して、吉野屋の牛丼食べて(#1)
  、ローソンでぴかちうのコップをもらった(笑)。
  (#1)……札幌まで来たんだから、もうちょっとましなものを食べようと
       画策したんだけど、お盆休みだったり劇混みだったりで、結局
       吉牛に落ち着く。
  何か遊んでいて、気がつけば札幌発が22:30過ぎ。
  浦河につく頃にはすっかり疲れてそのまま就寝。
☆今日の一日の事 (カテゴリ:その他)
 ・朝起きて、安永航一郎の『県立地球防衛軍』と『陸軍中野予備校』を久々に読む。
  ほとんど今と変わっていない(^^;)。
  (とりあえず男の裸(筋肉&スネ毛必須)を出す。あとはそれから考える(笑)。)
  強いて違いを言えば、昔はまだ少年マンガとしての体裁をとりつくろうとしていた
  ことと、今の方がギャグが危ないってことかな。
 ・あとは、この日は車がなかったので、観念して家で仕事をしていた。
  おかげで、全部終わったよ。
  良かった。これで心置きなくびーと探しの旅に出られる。
☆今日の一日の事 (カテゴリ:その他)
 ・昨日、Win95のCDもないまま、VAIOの復旧を行う。
  で、一時はPCMCIAスロットが1つ使えないのを除いて復旧したんだけど、
  そこでつい欲を出していろいろいじっているうちに余計おかしくなり、
  SAFEモードでしかしか立ち上がらなくなってしまった。(#1)
  まだ仕事終わってないのにくそー。
  まぁ、止めを刺したのは俺だが。
  (#1)……原因は、QEMMをアンインストールしたこと&システムでは「消しても
       問題無いよ」とスッパリ言い切った、「*.dll」ファイルだと思う。
  結論:俺、やっぱWin嫌い。
  まぁ今更言っても仕方が無いし締め切りは待ってくれないんで、とりあえず
  SAFEモードで立ち上がってくれるクラリスワークスで、残りの原稿を打つ。
  頼りになるなぁ、クラリス製品(故)。
  (ちなみに某太郎は、やっぱり動いてくれなかった。)
  まぁ、これによってナイスな緊張感が出て、仕事はそこそこ進んだので
  いいって言えばいいんだけど。
  後は、早めに家に帰って、重要なデータをFDD転送して(涙)(#2)、再インストール
  &セットアップしかないか。
  でも、えみゅれ&BM98とマルチのデータは、きっと無くなってしまうな。
  (#2)……SAFEモードでは当然、PCカードのイーサネットなんぞ認識してくれない。
  #鞄が重かったけど、りぶれも持ってきていて本当によかった。
☆今日の一日の事 (カテゴリ:その他)
 ・昨日の夜、うっかり終了せずにフラッシュメモリアダプタを抜いたら、未来永劫
  認識されなくなってしまった。
  どっちのスロットに入れても全く反応しないので、ドライバかカード自体が
  駄目になったらしい。
  カメラ側で、新規の撮影と過去の映像は見られるので、フラッシュメモリ自体は
  生きてるようなんだけど。
  色々ごてごてくっつけたことによるゲイツOSのトラブルが少ないようにって、わざわざ
  ノート買ったのに。
  困った。
  ちょっと人には見せられない映像も入ってるのに(笑)。