| 17 age  | 
61 5  | 
62 6  | 
63 7  | 
64 8  | 
65 9 ▲  | 
66 10  | 
67 11  | 
68 12  | 
69 13  | 
70 14  | 
71 15  | 
72 16  | 
73 17  | 
74 18  | 
75 19  | 
76 20  | 
77 21  | 
78 22  | 
79 23  | 
80 24  | 
81 25  | 
82 26  | 
83 27  | 
84 28  | 
85 29  | 
86 30  | 
87 31  | 
88 32  | 
89 33  | 
90 34  | 
91 35  | 
92 | 
交響曲 第5番 変ロ長調 K.22
 〔作曲〕 1765年12月末 ハーグ  | 
  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レオポルトの写譜には、1765年12月完成とあるが、この頃ヴォルフガングは重症だったので、そんなときに作曲できたとは驚きである。
モーツァルト一家の3年半にも及ぶ西方への大旅行から帰途についたとき、オランダのハーグ(デン・ハーク)で姉と弟が相次いで重い病気にかかった。
レオポルトはザルツブルクの家主ハーゲナウアーに書き送っている。
1765年12月12日少年モーツァルトはなんとか一命をとりとめ、レオポルトの記載によれば年末にこのシンフォニーを完成させた。 年が明けて1月22日当地で行われた姉弟の第2回音楽会でこの曲を(少年モーツァルトの指揮で)演奏したと思われ、ザスローはそのために作曲されたことはほとんど確実であると言っている。 1月26日頃には一家はアムステルダムに移動し、29日に乗馬学校で同じプログラムによる音楽会を催している。
私どもは、ありがたいことに、一同生きております。
(中略)
娘がベッドを離れて一週間、そしてひとりで部屋の床を歩き慣れたか慣れないうちに、11月15日、ヴォルフガングが病気に襲われまして、彼は4週間というもの、この病気のためにまことに惨めな状態におちいり、まったく意識がなくなったばかりか、柔らかな皮と小ちゃな骨骸のほかなんにもなくなったほどでした。[書簡全集 I] p.249
ロンドンのシンフォニー群からほぼ1年後の作品。 曲の形や作り方は同じようでも、内容にはかなり差があり、はるかに感情表現が豊かで、技術の進歩が見られる。 ザスローは次のように驚嘆している。
アンダンテにおける感情表現の深さは、社交界向けの作品でここまでやってよいのか、と思われるほどである。 このためフィナーレは、別の方向へと傾斜することによって軌道修正を図る。[全作品事典] p.213
〔演奏〕
![]()  | 
CD [ポリドール FOOL-20360] t=6'30 ホグウッド指揮 Christopher Hogwood (cond), エンシェント室内管弦楽団 Academy of Ancient Music 1978年頃、ロンドン  | 
![]()  | 
CD [COCO-78044] t=6'50 グラーフ指揮 Hans Graf (cond), ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団 Salzburg Mozarteum Orchestra 1988年頃  | 
![]()  | 
CD [BVCD 34019/21] t=6'12 アーノンクール指揮 Nikolaus Harnoncourt (cond), ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス Concentus Musicus Wien 1999~2000年  | 
![]()  | 
CD [Membran 203300] t=7'40 Alessandro Arigoni (cond), Orchestra Filarmonica Italiana, Torino 演奏年不明  | 
〔動画〕
![]()  | 
[http://www.youtube.com/watch?v=lzicvVsKrRk] t=7'05 演奏不明  | 
![]()  | 
[http://www.youtube.com/watch?v=6s_BMoqHvN0] t=9'03 演奏不明  | 
〔参考文献〕
| Home | K.1- | K.100- | K.200- | K.300- | K.400- | K.500- | K.600- | App.K | Catalog |