Mozart con grazia > 舞曲 >
17
age
61
5
62
6
63
7
64
8
65
9
66
10
67
11
68
12
69
13
70
14
71
15
72
16
73
17
74
18
75
19
76
20
77
21
78
22
79
23
80
24
81
25
82
26
83
27
84
28
85
29
86
30
87
31
88
32
89
33
90
34
91
35

92

4つのドイツ舞曲 K.602

  1. 変ロ長調
  2. ヘ長調
  3. ハ長調 「ライエル弾き」
  4. イ長調
〔編成〕 2 fl (picc), 2 ob (cl), 2 fg, 2 hr, 2 tp, timp, leyer, 2 vn, vc, bs
〔作曲〕 1791年2月5日 ウィーン
1791年2月

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28





宮廷舞踏会のために。4分の3、トリオ付き。 第4番のトリオはイ短調。 古い大衆楽器のライエルを使った第3番は何らかの理由で独立して(K.611)別に自作目録に書き込まれた。 ライエルという楽器は前作「4つのメヌエット K.601」の第2番トリオでも使われている。

ドイツ舞曲集(K.600、K.602、K.605の12曲)が1791年アルタリア社から出版された。

〔演奏〕
CD [キング KICC 6039-46] t=7'20
ボスコフスキー指揮 Willi Boskovsky (cond), ウィーン・モーツァルト合奏団 Vienna Mozart Ensemble
1965年
CD [PHILIPS 32CD-486] t=7'11
マリナー指揮 Neville Marriner (cond), アカデミー室内管弦楽団 Academy of St.Martin-in-the-Fields
1981年11月、ロンドン
CD [CRCB-3011] t=24'11
ハーゼルベック指揮 Martin Haselboeck (cond), ウィーン・アカデミー合奏団 Wiener Akademie
1990年1月
※K.600, 605と合わせて「13のドイツ舞曲」として
CD [SONY SRCR-8738] t=7'05
アンサンブル・ウィーン Ensemble Wien
1991年3月、ウィーン・コンツェルトハウス

〔動画〕


 

ドイツ舞曲 「ライヤー弾き」 ハ長調 K.611

〔編成〕 2 fl, 2 ob, 2 fg, 2 hr, 2 tp, timp, leyer, 2 vn, vc, bs
〔作曲〕 1791年3月6日 ウィーン
1791年3月

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031


ドイツ舞曲K.602の第3番。 自作目録に「ライヤー弾き Leyerer のトリオ付きドイツ舞曲」と表記している。 新全集は個別に扱っていない。 標題音楽というものをモーツァルトはほとんど書かなかったことはよく知られているが、宮廷の舞踏会用の(宮廷音楽家の義務として書いた)作品には、このようなタイトルをみずから付けているのが多い。

〔演奏〕
CD [UCCG 6010] t=1'57
オルフェウス室内管弦楽団 Orpheus Chamber Orchestra
1989年12月、ニューヨーク

〔動画〕


 

〔参考文献〕

 

Home K.1- K.100- K.200- K.300- K.400- K.500- K.600- App.K Catalog

2014/02/02
Mozart con grazia