Mozart con grazia
|K.1-|K.100-|K.200-|K.300-|K.400-|K.500-|K.600-|App.K|Catalog|

《声楽》 | アリア | 歌曲 | カノン | ノットゥルノ・三重唱 |


K.569 アリア (強いられることなく自らの心より)

Aria for soprano (?) "Ohne Zwang, aus eigenem Triebe."

編成 : 2 violins, violas, bass, 2 oboes, 2 bassoons, 2 horns
[ 89年1月 ウィーン ] 冒頭の4小節のみ、あとは不明。自作目録に、ドイツ語アリア「強いられることなく自らの心より Ohne Zwang, aus eigenem Triebe」の記入と、編成「ヴァイオリン2、ヴィオラ、オーボエ2、ファゴット2、ホルン2、バス」が残るのみ。 アインシュタインによれば義姉のソプラノ歌手ヨゼファのために。


K.577 ロンド「君を愛する人の願いに」

Rondo for soprano "Al desio, dichi t'adora."

編成 : 2 violins, violas, bass, 2 basset horns, 2 horns, 2 bassoons
[ 89年7月 ウィーン ] ダ・ポンテ詞? アドリアーナ・ガブリエリ(フェラレーゼ・デル・ベーネ夫人)に。

詳細


K.578 アリア「大いなる魂と高貴な心」

Aria for soprano "Alma grande e nobil core" 編成 : 2 violins, violas, bass, 2 oboes, 2 bassoons, 2 horns
[ 89年8月 ウィーン ] G.パロンバ詞。 チマローザの「二人の男爵」に加えて。ルイーズ・ヴィレヌーヴ嬢に。

詳細


K.579 アリア「喜びに躍りて」

Aria for soprano "Un moto di gioia mi sento" 編成 : 2 violins, violas, bass, flute, oboe, bassoon, 2 horns
[ 89年8月 ウィーン ] ダ・ポンテ詩? これも「フィガロ」追加その2。 ただしどこへ挿入されたかは不明。アドリアーナ・ガブリエリに。

詳細


K.580 アリア「はや、やさしき春はほほえむ」

Aria for soprano "Schon lacht der holde Fruhling"

編成 : 2 violins, violas, bass, 2 clarinets, 2 bassoons, 2 horns
[ 89年9月17日 ウィーン ] ヴィーデン劇場で上演予定のパイジェルロの「セヴィリアの理髪師」第2幕に加えて。 義姉のソプラノ歌手ヨゼファ・ホーファーに。

詳細


K.582 アリア「誰が知るでしょう、いとしい人の苦しみを」

Aria for soprano "Chi sa, chi sa, qual sia."

編成 : 2 violins, violas, bass, 2 clarinets, 2 bassoons, 2 horns
[ 89月10日 ウィーン ] ダ・ポンテ詞。 マルティニ・ソレール曲のオペラ「奇特な気むずかし屋」に加えて。

詳細


K.583 アリア「私は行きます、でもどこへ」

Aria for soprano "Vado, ma dove? Oh Dei!"

編成 : 2 violins, violas, bass, 2 clarinets, 2 bassoons, 2 horns
[ 89年10月 ウィーン ] ダ・ポンテ詞。 ソレールのオペラ「根はお人よし」の第2幕第5場で。

詳細


K.584 アリア「彼に目を向けたまえ」

Aria for bass "Rivolgete a lui lo squardo"

編成 : 2 violins, violas, bass, 2 oboes, 2 bassoons, 2 trumpets, timpani
[ 89年12月 ウィーン ] ダ・ポンテ詞。「コシ・ファン・トゥッテ」第2幕第15曲グリエルモのアリアとして作ったが、長すぎるので書き換えた。フランチェスコ・ベヌッチに。


K.592a (625) 喜劇的二重唱「いざ、いとしき乙女よ、共に行かん」

Comical duet for soprano and bass "Num, liebes Weibchen, ziehst mit mir."

編成 : 2 violins, viola, bass, flute, 2 oboes, 2 bassoons, 2 horns
[ 90年8月末 ウィーン ] シカネーダーの台本「賢者の石」第2幕第4場のルバーノとルバーナのデュエット。

詳細


K.612 アリア「この美しい御手と瞳に」

Aria for bass "Per questa bella mano" with contrabass ad lib.

編成 : 2 violins, viola, bass, flute, 2 oboes, 2 bassoons, 2 horns
[ 91年3月8日 ウィーン ] フランツ・ゲールとピシュルベルガーに。ゲールは9月31日の「魔笛」上演でザラストロを演じる。

詳細


K.615 フィナーレ合唱「みんな幸福に生きよう」

Final chorus "Viviamo felici in dolce contento" with orchestra to the opera "Le gelosie villane" by Guiseppe Sarti

[ 91年4月20日 ウィーン ] 自作目録に4小節の主題が残るのみで、総譜はない。 サルティのオペラ「野暮な焼きもち」(初演は1776年ヴェネツィアで)が1791年ウィーンで愛好家たちによって演奏されたとき、そのための終幕合唱としてモーツァルトが作曲。


K.620b (Anh.78) 対位法習作(コラール)「ああ、天よりみそなわせる神よ」

Counterpoint study on "Ah Gott, vom Himmel sieh darein."

編成(presumed) : 2 violins, viola, bass
[ 91年9月頃 ウィーン ] 「魔笛」第2幕第28場のための習作か。 自筆譜は誰かによってプロイヤーの練習帳K.453bに一緒につづられている。


K.621a (Anh.245) アリア「お前に別れを告げる、いとしい人、さようなら」

Aria for bass "Io ti lascio, o cara, addio."

編成 : 2 violins, viola, bass
[ 88年 ウィーン ] 作曲について1787年11月4日の手紙で約束している。 未亡人となったコンスタンツェはジャカンの作だと言ったが、自筆譜もあり真作と認められている。

詳細


[Home|Top] 2001/11/01