Mozart con grazia > クラリネットのための曲 >
17
age
61
5
62
6
63
7
64
8
65
9
66
10
67
11
68
12
69
13
70
14
71
15
72
16
73
17
74
18
75
19
76
20
77
21
78
22
79
23
80
24
81
25
82
26
83
27
84
28
85
29
86
30
87
31

88
32
89
33
90
34
91
35
92

クラリネット五重奏曲 変ロ長調 K.Anh.91 (516c)

  • Allegro 3/4 ソナタ形式(断片 93小節)
〔編成〕 cl (basset-hr), 2 vn, va, vc
〔作曲〕 1787年春? ウィーン

自筆譜は4ページで途切れ、5ページ以降が失われた。 同じく断片として残るクラリネットのための五重奏曲K.Anh.90 (580b)が最後のページの途中で中断しているのに対して、この変ロ長調の断片は4ページ目の最後まで書かれ、さらに次の小節にまたがるタイ(同じ高さの音を切らずに演奏することを指示する線)が付いていること、また自筆譜にはニッセンの手で「完成されたと思われる[五重奏曲]の冒頭」と書かれているということから、続くページが存在するはずで、完成された第1楽章の一部とみられている。
アインシュタインはこのアレグロを第1楽章、ロンド変ホ長調(K.516d)を第2楽章と見て、516cに位置づけたが、タイソンは1790〜91年と推定し、楽章としては完成されたものであることは認めながらも、作品としては自らの死によって中断されたものとしている。
成立の時期がはっきりしないこともあり、誰のために、何の目的で作曲しようとしたのかも不明。

補作に、ドゥルース版、スミス版、レヴィン版がある。

〔演奏〕
CD [ミュージック東京 NSC168] t=t=8'38
ハッカー (cl), シャッツベルガー (basset-hr), ザロモン弦楽四重奏団
1984年
ドゥルース版 (completed by Duncan Druce)
CD [KKCC-4123-4] t=4'16
オランダ・ソロイスツ・アンサンブル
1992年

〔動画〕

〔参考文献〕

 

Home K.1- K.100- K.200- K.300- K.400- K.500- K.600- App.K Catalog

2016/02/07
Mozart con grazia